Categories
★お水取りログ

御殿場の湧水【静岡県】

おはようございます。

今日は静岡県の御殿場の湧水について書きます。

木の花名水(このはなめいすい)

  • 住所:静岡県御殿場市新橋2083
  • 最寄り駅:御殿場駅(JR東海、御殿場線)
  • 駐車場:有(無料)

最寄りの御殿場駅から徒歩7分くらいです。
私が現在住んでいる住所からは南西の方位にあたります。

木の花名水の湧水所

湧水量は豊富です。
お水取りの時間が書いてありますが、消えかかっていて見づらいです。
朝8時からというのは確認しましたが何時までというのは確認し忘れました。
(調べたら朝8時から夜6時までらしいです)

蛇口が4つあるので水汲みしやすいです。
沢山のポリタンクを持って水を汲みに来てる方もいましたので、並んで待つということがなさそうで良いですね。

新橋浅間神社のお社の脇に採水所があります。
無料の駐車場の場所が分かりにくいです。御殿場駅から滝ヶ原街道を木の花名水方向に進み、新橋浅間神社契約者専用駐車場を抜けて行く感じです。

契約駐車場の看板はこちら

新橋浅間神社の狛犬は子供の狛犬?も一緒にいるのが珍しいなと思いました。

車でも電車でも行けるし、湧水量も豊富で採水所も蛇口もあるのでお水取りにおすすめの場所だと思います。
ただお水を頂ける時間が決まっているので、早朝や夜のお水取りの時間には行けないので注意が必要です。

因みに近隣にはベックファンというパン屋さんがあります。
どのパンも美味しくて、木の花名水に行くときは必ず寄ってます。
先日はカレーパンと塩バターロールを食べましたが、カレーパンは衣がサクサクでカレーはたっぷりで美味しかったです!
塩バターロールもモチモチした食感でパンの甘さにちょっとしょっぱさがありこちらもすっかりお気に入りになりました。

当サイトではあなたのお水取りの日時、方位をお調べします!ご希望の方は以下からお申込みをお願いします。
お水取りご案内ページ


お水取りをしたいけどちょっとわからないことある…などありましたらこちらからお問い合わせください。

Categories
★お水取りログ

出雲大社の湧水【神奈川県】

こんにちは。
今日は昨年(2024年)12月にお水取りに行った話しをします。

神奈川県秦野市にある出雲大社相模分祠の千年の杜にある湧水を頂いてきました。
こちらの湧水は水質検査もしているので安心して飲むことができます。

アクセスはちょっと不便で徒歩だと駅から30分くらい。バス停もありますが神社からちょっと歩きます。お天気の良い日に行くのをおすすめします。

あと吐出量も多いので汲みやすかったです。結構勢いがあったかも。
出雲大社相模分祠からのお知らせで千年の杜の記事が載ってます。

出雲大社相模分祠の公式Webサイトはこちら


現在有名な神社だとお水取りのマナーが悪い方がいらっしゃるようでお水取り禁止のところもあるようです。
ですので神社でお水取りができるのはありがたいです。

千年の杜は夕暮れに行ったのですがライトアップして幻想的で素敵でしたよ。


行った日は2024年12月22日、お水取りの時間は16時頃。
私が住む場所からの方位は南西でこの日は一白水星。
私の本命星が三碧木星なので吉方位です。

出雲大社と言えば島根県ですが、神奈川県にもあったことを今回初めて知りました。
普段お水取りは近くの公園に行くのですが仕事がお休みの日はちょっと遠出してお水取りをしたりしてます。
毎回どんな場所がお水取りができるのか調べて行ってるので、今後も行った時の記事を書く予定です。

ではまた。